さぁーいよいよGW間近。どこに遊びに行こうかと思案中の皆様も多いかと思いますが、
当社は、「そんなのカンケーねーーーーー!」
この世界に飛び込んで、20年。今までGWと言うものを経験したことがない。あるとすれば、現場に行くときの渋滞で、「あっ、今はGW?」ぐらいなもの。悲しき性!。今日もGW中の仕事の打ち合わせで、すべてGWは仕事で埋まりました。ほのかな期待で打ち合わせに行ったのですが、やはり、GW中の仕事でした。
この期間、渋滞なんかでイライラすると思いますが、皆さん、事故には十二分に気をつけてください。
2008年4月23日 14時37分
今日の一言のカテゴリーを選んでください。
昨日、社内で、クリーンルームの講習会を開催しました。CR内での測定方法や、注意点、実地研修など・・・!その中で、CR用の掃除機の排気の清浄度など測定し、さすがは、CR用掃除機。排気はことのほか清浄でした。そんな中、誰かが、言いました。「清浄度測定中に測定器に向かって、カメラのフラッシュを発光すると、ゴミとしてカウントする」全員が、「うっそー・・・?」っと、白い目で。なら、確かめてみようと、パチリ、パチリ。なな、なんと!0.3μmがカウントする。距離に関係なく、測定器に向けて発光するとカウントする。フラッシュをさえぎって、写すと発光しない。電磁波ではない。光?音?でも、確かに 1つ か 2つカウントする。へぇーー知らなかった。原因をご存じの方、教えて下さい。
12日、社内でCR(クリーンルーム)に関する講習会を開催し、総勢8名が、わいわいガヤガヤあれこれとCRについて勉強会を開く。
10:00〜18:00、小生は気が気でない。早く終わらないかな!明日の準備が・・・!
講習会も終わり、さー準備と思いきや、マサ(仮名)が何かを言いたそう・・・?
案の定、宴会へGO。他の参加者は車で来ていたので、早々に帰ったが、残った二人は、GO・GO・ゴー。
その時小生は明日の事を忘れてしまった・・・。
二人宴会は思いのほか盛り上がり、お酒もすすむ。気がつけば23:00。
宴たけなわではありますが、本日はここまで。足元がふらつくのをかすかに記憶し、小学生の遠足の前日のように、ワクワクしながら準備にいそしむ。そーそー、明日はカツオ釣り。この時期のカツオは最高に美味しい。和歌山県すさみ町のカツオは「ケンケン鰹」の名称でブランドカツオとして、好評である。釣り過ぎたらどうしよう!おすそわけ、刺身・たたき、煮付け!
いつ家に帰ったか、定かではないが、熟睡。
朝、目覚ましのベルが鳴る、ピッピ・ピッピ・ピッピ!!携帯の目覚ましを切る。 ?・?・?
声が聞こえる?・?・? カジやん(仮名)からの声?「いまどこやー!もう近くか!」ハタと、時計を恐る恐る確認。無情にも時刻は5:26。船の出発は6:00.ここからすさみ町まで2時間30分。私の遠足は終わりを告げる。カジやん(あくまでも仮名)が一言、ボケ!!
禁酒を誓う小生の日曜日、朝5:28。
2008年4月13日 22時31分
今日4月10日 雨、雨、どしゃぶりの雨。
阪神*中日は中止になり、金本選手の2000本安打は見られなかった。残念!
4月8日甲子園開幕戦、意気揚々と観戦に行く。周りの阪神ファンと共におおはしゃぎ、誰かれなくお酒を注ぎあい、乾ー杯!風船を忘れた人には、風船のプレゼント。偶然、喫煙室で友人と出会い、また又、乾ー杯!帰りの車内で、幼い友人が出来。次回の観戦を約束し、私達はそのままミナミへ。次の日、二日酔い。
4月9日再度甲子園。昨日の果たせなかった夢を実現するため、まずは、今津駅近くの「やまとの湯」で、ひと風呂。体を清め甲子園へ乗り込む。早々に点を取り、余裕の観戦。「あっ、昨日のお父さん。今日もお互い観戦ですね。」と、乾ー杯。隣の席のお父さん、一緒に乾ー杯。前の席の団体のお兄さん、盛り上がりながら一緒に乾ー杯。おっと、違う席から別のお父さんも乱入、これまた、乾ー杯。気がつけば試合は終わっていた。えっ、いつ終ったの?ここは何処?気がつけばここはキタ?案の定、二日酔い。
4月10日朝から準備。もちろん甲子園の。必ずこの目で見届けるぞ、金本アニキの2000本安打。
意識もうろう、目がうつろな中、従業員の冷たい視線を見ないふりしながら、風船の準備、お酒を水筒に入れ、冷凍庫へ。カッパよし、チケットよし、体調悪し。
おーっと、雨が激しく、15時 確認の電話。無情にもアナウンスの声は冷たく、「本日はグラウンドコンディション不良のため、・・・」ブチ!電話を切る。その先は聞きたくない・・・!阪神ファンの夢が途切れた瞬間。と、同時に私の体調が回復に向かう瞬間。
2000本安打は見られませんでしたが、金本アニキ、頑張って下さい。
2008年4月10日 19時23分
いやー今日は気分がいいですね。新しくなった甲子園球場の初試合。相手は、3年連続の中日。過去2年負けているので、雪辱戦。なんと言っても、矢野選手がやってくれました。それまで、失礼なヤジ・暴言を言っていましたが、この場をお借りして、ゴメンなさい。金本選手の2000本安打は、お預けになりましたが、・・・!今日も応援に行かなければ!
帰りの電車で知り合った男の子、暗号は、「黒い帽子」だよ。
2008年4月8日 23時40分
先週は、ずーっと出張の日々で、
2月25日 大阪−姫路−広島
2月26日 尾道
27日−29日 広島
3月1日 広島−福岡−大阪
ただ今、妻と冷戦状態の小生にとっては、1週間のホテル暮らしは、快適に過ごせた日々でした。
そんな中、26日がポッカリ空いたと言う事で、尾道の友人達に突然の「遊んでコール」。呼ばれた友人達も、大阪の傍若無人にはホトホト困っていたと思いますが、快く遊んでくれました。
その友人達と再会するのも、3年ぶり、中には7年ぶり、年賀状だけの連絡でしたが、再開すると、「そんなの関係ーねー」とばかりに、懐かしい思い出話に花を咲かせ、ついついお酒が進む君!次の日の仕事は大変大変。
その友人達は、小生が、40歳まで在籍していた、青年会議所で知り合った友人達であり、ほんと、JCの友人は心強いと感じた、今日この頃でした。
2008年3月3日 10時46分
今日、朝9:00から報道通信社の報道ニッポンと言う雑誌の取材がありました。女優でタレントの「渡辺めぐみ」さんと、記者の方と、カメラマンの方が来社し、30分ほどの対談形式の雑誌の取材で、取材の中で、あれこれと質問を受けたのですが、ハタと気付きました。取材の中で、「今後の夢やビジョンは」とか、「今までの苦労話や、嬉しかった事は」とか質問されるのですが、私には思いつかない。毎日楽しく過ごせたら、面白く過ごせたら、と考えるだけで、ビジョン?夢?苦しかった事?先日の歌舞伎町!楽しかった事?内緒で行った、パラグライダー!・・・!
いかん・いかん!!こんなことで取材になってるの???まー相手はプロ!なんとかうまく記事にしてくれるでしょう!雑誌は、5月に発行だそうです。恥ずかしくて、読めないと思いますが・・・!
2008年2月23日 10時44分
先日仕事で、4日間東京・新宿へ行ってきました。さーホテルを予約しようとインターネットで検索してもホテルの空室がない。
東京23区で検索しても空室がない。
あるのは、カプセルホテルと、うん万円以上の高級ホテルのみ。仕方なくカプセルホテルを予約し、現地に行きましたが、このカプセルホテルも超満員。いったい何なんだ!よくよく考えると、只今、受験の真っただ中!恐るべし、受験戦争。えらい迷惑を被った4日間でしたが、頑張れ受験生。明るい未来が待っている!!しかし私には悲惨な未来が待っていた。それは、宿泊したカプセルホテルが、新宿歌舞伎町のど真ん中!眠らない町歌舞伎町。本当に寝ないで、飲み明かした4日間。おかげで、大赤字の仕事!
教訓その1
明日の仕事のため、早寝早起き・・・?
ヘルメットよし、安全帯よし、顔色悪し?
2008年2月10日 15時20分
当社、アッシュクリーンのホームページの2年ぶりにリニューアルとなりました。
前の時は、なかなか更新出来ず放置状態となっておりました。申し訳なかったです。
今回は、毎日とは無理と思いますが更新して行きたいと思っておりますので宜しく、お願いします。
2008年2月4日 10時22分