ナビゲーション

HOME > 今日の一言:仕事

今日の一言

今日の一言のカテゴリーを選んでください。

総数39件 1 2 3 4

もーーいーくつ寝ると、お正月・・・ではなく、はーーーやーーくう、こいこい、節分祭。
数え歳のはじまりや、厄年の始まりに終わりは節分ですよね、それを思うと、節分祭が早く来てほしい。
今期はホントに色々とありました。
仕事の方は、お陰様で、順調に過ごさせていただいたのですが、他の方が・・・!
従業員の車が車上荒しに合い、カーナビが盗難され、
会社の車ハイエースが出張中に盗難にあい、てんやわんや。
会社に泥棒が入り、ヒルティーが盗まれ、警察から連絡が入り、調書や、現場検証。
職人さんが、帰り道に車と接触事故にあい、会社の原付が大破。幸いケガはありませんでしたので、良かったのですが。
小生が、自転車の方と接触事故。大変申し訳けありませんでした。
事務員さんが肺炎で3週間入院。その間の事務仕事が大停滞。
そして、1月 事務員さんが、東京の駅のホームで酔っぱらいに絡まれ、顔面を殴打。犯人はそのまま取り押さえられましたが、全治1カ月。警察の事情聴取や弁護士との話し合い。今後の損害賠償や・・・。
本当に色々あった、今期でした。
早く節分祭が来て、新たな気持ちで、来季を迎えたいものです。

心機一転

本人に許可をもらって、写真を掲載。
みなさんも、くれぐれもお酒には注意してください。
小生が一番危険かも?

2010年1月17日 20時05分

1月6日 恒例の新年会。
朝、10時から買出し班が買出しに、準備班は、鍋やBBQの準備。
ちょっと豪勢な新年会。BBQに、たらばカニ・ずわいカニ鍋、鴨鍋・お寿司に、信州の生蕎麦。
この日の為に、出張のたびに地方のうまいもんから仕入れた情報で、お取り寄せ。
14時、新年会のはじまり。一通りのあいさつが終わった後、金粉入り日本酒で乾杯。
従業員の家族も集まり、子ども達はワイワイガヤガヤ。お年玉を渡しては、乾杯。BBQを食べては乾杯。鴨鍋で、乾杯。
今年は趣向を凝らして、マジックショー。プロのマジシャンに来ていただき、目の前で見るマジック。目の前で見ているのに種が分からない。トランプが上がってきたり、開封していないペットボトルから、トランプが出てきたり。ろうそくの灯がハンカチを通り抜けたり、机が空中浮遊。子ども達も、大人も目が点。その後、マジックのネタを教えてもらったりで、ワイワイガヤガヤ。
続きまして、インディーズ歌手の弾き語り。
子どもの歌を一緒に歌ったり、大合唱。その後子ども達は別室へ。この日のために購入した、スクリーンとプロジェクターで、映画観賞会。「名探偵コナン」を見ていたようです。
大人達は引き続き、長渕剛に、松山千春。我を忘れて大合唱。
14時から延々5時間の新年会。20時、数名で、ミナミに町に消えて行き。今も声が枯れて、営業のご挨拶に出かけられない状況です。
こうして、有限会社アッシュクリーンの2010年は又また、飲み明かした状態で、始まりました。

今年も飲みっぱなし 今年も飲みっぱなし 今年も飲みっぱなし

2010年1月7日 12時13分

新年明けましておめでとうございます。
平成22年・2010年のはじまりです。
昨年1年間、皆様には何かとご指導いただき、誠にありがとうございました。
本年、有限会社アッシュクリーン従業員一同は、昨年以上に誠意と責任を持って作業に邁進していく所存ですので、何卒、昨年以上のご指導、ご鞭撻のほど、重ねてお願い申し上げます。

で、1月5日仕事始め。と言っても本当は1月3日から仕事をしているのですが、・・・!
まず最初の仕事は、11時 京都のとある神社に、協力会の安全祈願。
神妙に神主様の御祈祷を受け、今年の安全祈願。皆様の分まで、ご祈祷を受けて参りました。
その後、懇親会。とある割烹料理で乾杯。和気あいあい、気持ちよく会談。
あいにくこの日は、もう1件予定が入っていて、早々に中座させていただき、大阪へ戻る。
15時 北野天満宮で、またまた、安全祈願。くどい様ですが、皆様の分までご祈祷を受けて参りました。
15時30分に安全祈願は終わったのですが、懇親会が17時30分からという事で、時間が余ってしまう。車で来ていたので、はたとどうしようか?同行者と綿密な相談の上、帰りは代行を呼ぶ事で意見が一致。
そうと決まれば、営業している居酒屋さんを散策。幸いにもすぐに店は見つかり、早速乾杯。
1時間ほど団欒し、懇親会場へ。その時すでにビール6本を2人で飲んでいる。
懇親会は「かに道楽」で行われ、これ又お酒がすすむ。わいわい・ガヤガヤ、懇親会はすすむ。
協力会社の皆様と名刺交換や、今期の予想など、あーじゃ、こーじゃ。元請けさんに、コンコンと今期の仕事をお願いしながら、宴たけなわではありますが、解散という事で、今期2010年度のはじまり、始まり。

おめでとうございます おめでとうございます

2010年1月6日 9時00分

まわりはお盆休み。会社への電話もなく、静かな1日です。
私だけ?職人さん達は、毎日、熱中症と闘いながら、姫路の地で、頑張っています。
私と言えば、先日、盗難に合った車の代わりの新車が納車され、盗難防止のシステムの設定に追われています。
車にいたずらされると、携帯電話に通報できるシステムや、GPSで場所を探索できるシステムなど、色々と設定しながら、悪戦苦闘。
どうも、携帯電話に通報する設定がうまくいかず、車屋さんに連絡するも、お盆休みで連絡がつかず、手こずっています。
メーカーに聞いても、取付けた所で聞いてくださいと、冷たい返事。このまま乗って、又、盗難にあったらどうすると言うのか?・・・!
もう少し頑張ってみますが、試験のために、警報を何回も鳴らすのも心苦しいし・・・!

2009年8月13日 16時28分

サクジツ、コウシエンデ デアッタ オトコノコ、レンラクマツ。

2009年7月30日 8時56分

ちょっと不運が続いています。
ブログにも書きましたが、今月、車が盗難にあい多大なる損害が発生し、現場では、もう少しで、大きな事故になりそうなヒヤリハットがあり、出張から帰ってくると、警察署から連絡があり、私たちの知らない間に、会社の備品が窃盗に合っていたそうで、警察からの連絡で初めて知りました。
窃盗に合ったその時は、従業員は会社に居てたのですが、少しの隙にヒルティーを盗んだそうです。今日、警察署に行き、詳しい事情説明を受け、当社からの被害届を提出しました。今月は縁起の悪いことばかり。御払いが必要かも?
皆様も、くれぐれもお気を付けください。

2009年7月27日 16時30分

今、横浜の新築病院の仕事にきています。仕事の内容は、SVなのですが、やっていることは指導みたいな物です。
関東の業者さんと一緒に仕事をしているのですが、驚きの連続。
口は悪いが、根はおもしろい。
関東の人達が関西に来ると、「漫才師ばかり」と言いますが、関西人にとっては、周りには、「たけし」さんや、談志師匠がいっぱい。
「べらんめー口調」で、見習いの子が叱られている風景など、新鮮な感じです。
そーそー、昨日セブンイレブンで買い物をしたら、横浜スタジアム 横浜*広島戦のペアーチケットが当たりました。8月30日 日曜日 このために横浜にはこれません。
どなかかいりませんか?連絡は小生まで。

2009年7月25日 18時05分

皆様ご無沙汰しております。

今年一番の出来事がおこりました!!

場所は姫路。朝、現場に向かうために駐車場に集合。時間になったので駐車場に行くと「あれ?ない・・・。」ポケットに手を入れると鍵はある。誰かが予備キーで動かしたのかなと思って待っていると人だけが続々と集まりかんじんな車がない!
そこから大慌てで警察に盗難届をだし現場に行ってお客さんに事情を説明し車に乗せていた部材を調達・加工しに会社に戻り加工。なんとか今日中には出来そうなので頑張って加工中であります。
皆様も車に盗難には気をつけてくださいね。

2009年7月20日 15時48分

いやいや、ご無沙汰です。当社も4月に入り今年で18年目を無事迎える事が出来ました。
これも一重に皆様方の温かいご支援のおかげと、心よりお礼申し上げます。
その様な中、少しバタバタしており、なかなかブログを更新出来ていませんでしたが、また又、頑張ります。
4月に入り当社も不況の風を受け、ちょっと落ち着いた感じの仕事ではありますが、お陰様で、楽しく過ごしております。
7月頃からの仕事で、FFUを8mの所まで上げる荷揚げ装置を開発し、その装置の設計や、試運転調整に追われる日々が続きましたが、何とか完成し、後は現地での試運転お披露目会を迎える事になりました。さて、結果はどうなるか?
そんな4月、やっと2009年度のプロ野球、甲子園が始まりました。
4月7日
今津駅、「やまとの湯」で体を清め、いざ聖地 甲子園に乗り込む。
不安な試合展開で、7回表に大量失点。多くのファンが帰宅する中、神に祈りながら、声もかれながらの応援。祈りが通じたのか、7回裏・8回裏の攻撃に続き、9回裏、奇跡の逆転。狂ったかの様な狂喜乱舞。夢心地でキタへ。最近凝っている「マジック・バー」に行き。テーブルマジックに夢心地。
4月8日
悲しいかな、この日は甲子園に行けなかった。金本アニキの3連続ホームランを見逃す。
自宅で、狂喜乱舞の大騒ぎ。
4月9日
今津駅、「やまとの湯」で体を清め、いざ聖地 甲子園に乗り込む。
一進一退の試合展開でしたが、中盤の失点が響き、8回の攻撃も一歩届かず。
胸うつろの中、ミナミへ。長渕 剛 の弾き語りのマスターの所へ行き。ほとんで寝ていて、覚えておりません。
さー、今年も目一杯、仕事に遊びに、飲み会・甲子園 楽しむぞー!!

2009年4月10日 18時07分

今、社内は戦場。
忙しく、みんなが動き回っている。
何がそんなに忙しい。そんなに仕事が入っている?
そーそー、今日から富士へ出発。
誰かは買出し。誰かは包丁片手に。誰かは、寝袋の用意。誰かは、自転車の整備。
2食分、40人前の豚汁やラーメンの用意。
極寒の富士スピードウエイ ママチャリ7時間耐久レースの準備に社内は戦場。
結果は、後日「アッシュの休日」にて報告いたします。

2009年1月9日 10時58分

総数39件 1 2 3 4

■サイト運営会社■
株式会社アッシュクリーン
〒544-0001
大阪府大阪市生野区新今里
6-2-16
TEL:06-6753-3424
Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要です。